2019年1/1~ゴルフのルールが大幅に改正されます。
今までのルールと比べ、大きく変わりますが何が変わるのかよくわかりませんよね。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”message icon.png” name=”たぬき”]
元々のルールも全部を把握するのは難しいのに、新しいと言われても・・・ [/speech_bubble]
そんな方のために、今回は簡単にわかる新ルールについて紹介します。
この記事はとにかく簡単にわかるようにだけを考えて作っているので、「詳しく知りたい」「専門用語で読みたい」という方は、この機会にルールブックを買ってみてはいかがでしょうか。
[itemlink post_id=”2025″]
よく使うゴルフ規則の変更点
ピンを立てたままでも抜いてプレーしても良い | パッティンググリーンからプレーした球が人の付き添われていない旗竿に当たった場合、罰を受ける |
ドロップは膝の高さから手を放す | 肩の高さから手を伸ばして行う |
球を探し始めてから3分以内に見つからない場合紛失とする | 同5分以内 |
2度打ちなど複数回打ちについて罰は無くあるがままプレー | 何回打ったかに関わらずストロークに対して1打罰 |
バンカー内のルースインペディメントに触れる動かすことが出来る | バンカー内のルースインペディメントに触れることは禁止 |
*バンカー内クラブでのソールはできない* | *バンカー内クラブでのソールはできない* |
バンカー内でのアンプレアブルで、後方延長線上のバンカー外へドロップ可能(1クラブレングス) ただし、アンプレの1打罰+バンカー外への救済1打罰=2打罰 |
バンカー内のアンプレアブルはバンカー内のみ |
クラブレングスとは、プレーヤーの持つパター以外の1番長いクラブ | どのクラブでも良い |
ボールマーク、シューズ、動物による損傷を修理できる | 自分のプレー線上の古いボールの埋跡とボールマーカーの修理が出来る |
救済の際に他のプレーヤーに知らせる必要はない | 救済を受ける際はマーカーへ事前に知らせ立ち合いが必要 |
ボール捜索中に自分のボールを動かしても罰なしでリプレース | ボール捜索中に自分のボールを動かした場合1打罰 |
スタンス後に故意にキャディを後方に立たせることはできない | スタンス後はOKショット時に離れなければならない |
ストロークした球が偶然に方向を変えても罰なし | キャディ、用具、カートに当たった場合1打罰 |
ハザード以外の場所に食い込んだ球を救済できる | フェアウェイ以下の芝の長さに刈られたエリア場所に食い込んだ球を救済できる |
パっティンググリーンのプレー線に触れることはできるが修全は不可 | パっティンググリーンのプレー線に触れることは禁止 |
キャディはいつでもマークできる | キャディはプレーヤーの承認があった時のみマークできる |
OBや紛失球に対しその場所の近くからドロップを認めるローカルルールを許可 ゴルフ場の委員会が設定すれば可能 |
|
安全が確保できるのであれば、準備が出来たプレーヤーから打つことが出来る | 時間節約のために順番を変えることは認められている |
新規則での名称の変更
①ウォーターハザードが
イエローレッドペナルティエリアに
②対岸の処置廃止
他ルールのあれこれ
次回2020年にも改正
ルールの簡素化
プレーのスピード化
2015 760万人
2016 550万人
前年比60万人減
R&A USGA
名前の変わったもの
ティーイングエリア(ティーインググラウンド)
ジェネラルエリア(スルーザグリーン)
ペナルティエリア(ウォーターハザード)
バンカーとパッティンググリーンはそのまま
ウォーターハザードが
イエローレッドペナルティエリアに
対岸の処置廃止
肩からドロップが膝からに
探す時間は5分から3分へ
ピンを立てたままプレー
2度打ちは罰が無し
バンカー
ルースインペディメント触れる動かすOK
ソールはダメ
アンプレアブル1打罰外への救済1打罰
クラブレングスはパター以外の1番長いクラブの固定
コメント