バンカーの出し方のコツを紹介 特別な技術は不要です

バンカーショット ゴルフ上達方法

この記事ではバンカーの出し方コツを教えます。

バンカーショットは、突き詰めて練習すると深い面白いショットです。
しかし、多くのゴルファーの苦手意識を持つ確率の高いハザードの1つではないでしょうか。
練習場にもバンカーがある場所は少ないですし、練習していないのにいきなりコースでバンカーに入ったら出ないのは当然ですよね。

また、バンカーに特別苦手意識がなかったのにある時から段々苦手意識が出てきてしまいます。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”message icon.png” name=”たぬき”]最近では1打で出る気もしない。 [/speech_bubble]

となった方も多いと思います。

そんなバンカーを簡単に出す方法が1つあるので、紹介します。

バンカーから安定して脱出するには、安定して同じ所を打てる事が必要です。

「ボールの少し手前をダフる」のです。
本当にそれだけですが、それができず、脱出できないのです。
ですので、起こり得るミスは狙った場所よりもトップか大ダフリです。

1、バンカーからトップのミス

直接ボールにクラブが当たってしまうと、低い弾道で強い球が出てしまいます。
ホームランや、バンカーのあごに突き刺さり、脱出できないのは、トップしているからです。

2、バンカーから大ダフリのミス

バンカーショットはダフリを狙って打ちますが、それよりも大きくダフってしまうと、大ダフリとなり、ちょこっとしかボールは飛ばず、砂だけが舞います。

バンカーからナイスアウトするためには、1と2の間のショットが必要です。

1と2の間なんて狭くて難しい!
と思うかもしれませんが、バンカーから出してグリーンに乗せる
だけなら、狙ったダフリ場所よりも1~2cmずれても、出ます。
5cm以上ずれたり、直接ボールを打ってしまうから、1トップ や 2大ダフリ になります。

バンカーだから難しさを感じますが、普通のフェアウェイや練習場のショットも5cmずれたら、同じ様に大きなミスになりますよね。
それと同じでそこまで難しくはないのです。
勘違いしてほしくないのは、バンカーショットは、フェースを開くとか、コックを使うとか、左足寄りに置くとか
色々なコツを紹介していますが、それらは、カップに寄せるためのプラスαの技術であって
バンカーから出してグリーンに乗せるだけなら、それらの技術は1つも無しで、綺麗にダフリさえすれば脱出できるということを知っていただきたいです。

バンカーの上達を早める練習方法

バンカーを脱出するためには、決まった場所にクラブを落とすだけでいいとわかっていただけたと思います。

しかし、普段の練習場ではバンカーを練習する機会がなかったり実際にバンカーの練習場でもそんなに球数が打てないことも多いです。
そんな方へ、効果的な練習方法を紹介します。

バンカーの効率的な練習方法

バンカーの効率的な練習方法の1つに「砂に線を引いてクラブを一定の場所に落とせるように練習するというものがあります」

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は P_20190602_160846-576x1024.jpg です

画像のようにバンカーに線を引きます。
この線にクラブがきれいに触れるようにショットの練習をします。
ボールはあってもなくてもかまいません。

ボールを拾いに行く手間も省けますし、何よりも自分のバンカーショットのブレ具合が目で見てわかるのが特徴です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 3890cc4e2cdd3253e14e47daa2ffe025.jpg です

バンカーが簡単に出るようになったあなたへ

バンカーを出すコツがわかり、バンカーを出すだけなら簡単です。
となると、バンカーからでも、グリーンのラインを読んで狙える様になり
2ndでバンカーを必要以上に避けずに済むことで選択肢が広がり

さらにゴルフが楽しくなります。

こうなったら、選択肢は凄く広がります。
1、砂を取る量
2、フェースを開く
3、スイングスピード
4、クラブチョイス

1、砂を取る量で、スピンコントロール

大前提で、バンカーショットを出すだけなら出来る。思い通りの場所をダフる。
ということが理解できている方へのステップです。
砂を少し、多めに取ることで、スピンの少ない、落ちてからも転がるバンカーショットが打てます。振り幅の割に距離も出ないので
ボールからカップが近い時や
登りのライなどで、使えます。
また、砂の量を少なく取ることで、スピン量を増やせます。
スピンを効かせて止めたい時や、キャリーを出したい時に使えます。
二段グリーンの奧のカップに向かって、段を登るショットは、バンカーから打つのは難しいので、キャリーで段の上に運び、スピンで止めます。
思い通り、キャリーが出て、同伴者が「あぁ、大きい」と言った後に、スピンで止まり「おぉぉ!」
となった時の気持ちの良さったらないですよ。(性格悪いかな)

2、フェースを開く

フェースを開くことで、あごの高いバンカーが出せます。
ただし、芯に当てるのが難しくなりますし、ただでさえ、バンカーショットはスピンがかかりやすいので
自分のラウンドでフェースを開かなければならないほどあごの高いバンカーにあったのは、200ラウンドしてきて、2~3回ですし、
極度にあごに近ければ、諦めて横か後ろに出しますので、自分はあまりフェースを開きません。
それよりも、砂の量でスピン量を調節します。
ゴルフには何が正しいとかも無いので、意見の1つとして参考にして下さい。

3、スイングスピード

上級者テクニックですが、スイングスピードをゆっくりふることで、飛距離を抑えて柔らかい球が出せます。
構えてみて、そのイメージが出た時にしか使わないですし、練習不足の時は怖くて使えません。

4、クラブチョイス

バンカーから出すのはSWや58°だけではありません。
状況によっては、転がしたい時や
距離を出したいけど、クリーンには打ちたくない時があります。

そんなときは、AWやPW、52°などSWよりもロフトの少ないクラブを使ってみましょう。
同じように打つだけですので、無理して振り幅が大きくなったりスイングスピードを早めたりせずにすみますし、何よりその選択肢が頭にあることが大切です。
教えてくれる事のすくない選択肢の1つですので、是非頭のどこかに入れておいて下さい。

ティーチングのプロに本格的にバンカーを教わる場合、動画でのレッスンがオススメです。
➡︎ピタゴル

まとめ

バンカーを出すのは簡単。ダフリ場所を正確にする。
バンカーを出せる様になったら、砂の量やスピン量で距離を調節、カップを狙おう。
52°やPWでバンカーショットした方が簡単な事もある。

バンカーに入れても嫌な気分にならずに、ワクワクするような
ゴルフライフになりますように。

[関連記事]

フェアウェイバンカーから簡単に脱出する方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました