OBとペナルティ率を下げてラウンドをすれば、格段にスコアが良くなります。あなたは自分の平均スコアよりも実力はあるのに、考え方で損をしているせいで5打~10打多く叩いているかもしれません。
私は大学のゴルフ部の後輩や中高の同級生に
「ゴルフを教えて」
と言われる事が多いのですがその中にも、かなりの割合で「考え方だけでスコアが上がるゴルファー」が居ます。
この記事を読んで欲しい方は
OB+ペナルティ率 = 10%以上(約2回以上/1R平均)
自分の数値は分からないけど、スコアアップしたい
バーディ確率が多少下がっても、スコアが良くなりたい
スコアアップしたいけど、練習量はそこまで増やせない
という方に読んでいただけると、
スコアアップに繋がるはずですし、嬉しいです。
絶対にOBしないという強い意識が大切
今回の記事ではこの意識を1番伝えたいです。
コースに出て、[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”message icon.png” name=”たぬき”]
右側のOB怖いなぁ [/speech_bubble]と思いながらも、なんとなく、フェアウェイを狙って打つことありませんか。
1ラウンドでドライバーは最大14回持つので、こんな気持ちになるのもわかります。
しかし、絶対にOBを打たない!という強い意識で本当にラウンドすると、フェアウェイを狙う回数が減ります。
ドライバーが絶好調でフェアウェイを4分割しても狙いが狂わない時などは別ですがそうではない時は、徹底的にペナルティは避けましょう。
どんなに練習して、良いショットが打てていても、初心者でも、OBやペナルティの罰打数は変わりません。
打たずに打数を重ねる悔しさったら無いですよね。
実際の画像を使ったコースでの狙い目
それでは、実際のコース写真を使って説明します。
大栄カントリー倶楽部さんのティグラウンド
ティグラウンドに立った時の風景です
ここに立った時、OBせずにラウンドしたいあなたは、どこを狙いますか?
条件は朝一番のティショット、Per4 350yard 無風
グリーンは画像右の方にあり、ピン位置はほぼグリーンセンターです。
左バンカー手前まで180yard 奥まで210yard
右はティグラウンド~グリーンまでずっとOBです。傾斜の中腹にキャリーすればセーフです。
飛距離や持ち弾は御自身の数値で考えて頂いて構いません。
一般的な狙い目
ほとんどの方がこの辺を狙ったのではないでしょうか。
フェアウェイ左半分とか、バンカーの右端を狙う方が多いと思います。
どこを狙っても正解不正解はないのですが、気にして欲しい事が2つあります。
ティショットでも狙いは、ピンポイントで狙いましょう。
ティショットほど、狙いが大きくなる傾向にあります。
精神的に、「成功した」と思うことで、思考を好循環に回すことも大切ですが狙いはピンポイントにして、「この幅に行けば合格」という幅も作りましょう。
狙いの幅が狭ければ狭いほど、求められる技術は高まりますし、自分のショットのブレが明確になります。
フェアウェイ左半分狙いだと、フェアウェイセンターに行っても、OKとなり、自分のドライバーが少し右に行っていることを忘れがちです。
細かい狙いを付けることで、結果と比較して、正確なその日の自分の状況を掴みましょう。
絶対にOBをしない気持ちでスコアを上げるなら、このホールはもっと左を狙いましょう
私は、極度にOBをしないようにラウンドするタイプのゴルファーです。
そんな私のねらい目は、バンカー左端でした。
飛距離は230~240yard
この日のスコアは79
ドライバーは練習不足のため朝イチでは好不調は不明でした。
フェアウェイバンカーに入っても、バンカーのあごにさえくっつかなければ2ndに支障は出ませんし、左に曲げても隣のホールから何とか出して悪くても3打目でパーかボギーかの勝負ができます。
しかし、右OBに行ってしまうと、その日のティショットに不安が出ますし、何よりOBが嫌いなので嫌な気分になります笑
ちなみにこのティショットの結果は、バンカーのセンター方向に行きバンカーを超えた左ラフでした。
2ndをピン手前4mに乗せることができ、入らずパーでした。
今回の例は、自分でも少し極端にOBを避けた例だと思い、記事にしたのですが
朝1番でドライバーが不安、という方は是非このくらい大きめにOBを避けていいと思います。
なんとなくで狙って打ってしまうOBが1番もったいないです。
[私のスコア別のOB率などスタッツ]
平均89の時のたぬき | 平均85の時のたぬき | 平均80の時のたぬき | |
パーオン率 | 31.8 | 38.9 | 52.7 |
Fwkeep率 | 44.0 | 49.4 | 57.4 |
OB率 | 3.4 | 4.4 | 5.6 |
ペナルティ率 | 2.3 | 1.1 | 1.9 |
pat数 | 35.1 | 32.70 | 34.0 |
score.ave | 88.9 | 85.00 | 80.3 |
以上の数値は筆者のたぬきが平均スコアと数値を比較したものです。
数値だけを見ると、パーオン率が上がるとスコアが良くなっているのはわかると思います。
しかし、OB率を見てほしいのですが
ペナルティと足しても、5.5~7.5%となっています。
1ラウンドにすると、1~1.35回ですので、平均2~3打を費やしている計算です。
じつは私はものすごく、OBとペナルティをしないように気を付けているので、同じスコアの他の方よりも少ない方だと思います。
物凄く気をつけていても、実力次第で1ラウンドに平均1回は打ってしまうので
気をつけるに越したことはないはずです。
実践で見るOBへの考え方
正直、ねらい目に関してはケースバイケースです。
しかし、自分なりにとにかくOBやペナを真剣に避けてゴルフをすればスコアアップする方がほとんどです。
しかし、ゴルフは趣味のスポーツでもありますのでギリギリを攻めて成功した快感が好きという方やOBを打ってもいいからバーディをその分取りたいという考え方もそれも正解です。
自分が楽しいと思えるスタイルでゴルフを楽しみましょう。
[関連記事]
守りのマネジメントゴルファーをする方の上達速度や適正
コースマネジメント ツアーキャディ経験者が考えるマネジメント
ゴルフの上達にレッスンプロはつけた方が良いか
コメント