地クラブとは 普通のクラブとの違い 買い方

ゴルフ道具
皆さんは「地クラブ」という言葉を聞いたことが有るでしょうか。
恥ずかしながら私はキャディをしていたにも関わらず
道具についての知識はずっと勉強不足だった事もあり知りませんでした。
そして、キャディ2年目の途中で「地クラブ」というクラブがあることを研修生から教えて貰いました。
よく練習に誘ってくれる研修生が居たのですが、その研修生のキャディバッグをなんとなく見ていて、見たことのないドライバーだったので
ジロジロ見ていると研修生が教えてくれました。
そんな地クラブについて魅力を知っていただき、ゴルフ道具の話になった時に、少しでも役に立てれば幸いです。
 

地クラブとはどんなクラブか

 [itemlink post_id=”1328″]
中小企業や零細企業のクラブメーカーの作るクラブのことです。
大手メーカーとの1番の違いは、精密性です。
大手メーカーの価格競争とは異なるターゲットを対象としており、クラブの持つ能力、主に飛距離(反発係数)をルール内で極限まで上げたクラブとなっています。
高価ではありますが、その性能の良さから、熱心なファンも多いクラブであり、ゴルフ場などで持っていると
クラブの事を知っているお客様やゴルフ場関係者からは
「おっ!」
と思われます。
少なくともゴルフが好きな事はひと目でわかりますね。
[関連記事]
 
最近は、1本のドライバーとして売っている地クラブも多数ありますが、
元来は、1本のドライバーの中でも、ヘッド、シャフト、グリップをゴルファー自身が組み合わせて全て自分好みにセッティングしていました。

地クラブのメーカーの種類

中には有名になって地クラブのメーカーと言っていいかわからないものも増えてきましたが、一部紹介します。

CRAZY
[itemlink post_id=”1956″]
jbeam
[itemlink post_id=”1955″]
BALDO
[itemlink post_id=”1957″]
エポン
ウィンバード
AGRIND
など沢山のメーカーがあります。 
 
 

プロゴルファーも地クラブを使用しています。

プロゴルファーで地クラブを使用している方は沢山いますが、その一部を紹介します。

葭葉ルミ選手

[itemlink post_id=”1330″]
女子で国内断トツ1位の飛距離を持つ葭葉ルミ選手が
CRAZY(クレイジー)という地クラブを使用しています。
アメリカ女子ツアーにスポット参戦した時も、出場選手中No.1の飛距離だったこともあり
非常に注目されています。

ポラニ・チュティチャイ選手

[itemlink post_id=”1329″]
(バルドー)のクラブをヨネックスレディスで優勝したときに使用していました。
実は私は、チュティチャイ選手のレギュラーツアー(2013?年Tポイントレディス)で
1試合だけキャディとして、担がせて頂いた事がありますが、その時は大手メーカーのクラブでした。
タイ出身のチュティチャイ選手は、3月の鹿児島で気温は20度以上あったのですが、「寒い寒い」と連呼し
同じ組の中でも1人だけ薄手のウインドブレーカーを羽織っていました。
英語での会話なので細かい話までは聞けませんでしたが
「タイではこの気温は寒い」とのことでした。
同年の8月に、日本の他のレギュラーツアーで優勝した際に、「やはり気候って大切なんだな」
と思ったことと、自分のキャディ力の無さに悔しさを覚えました。
 

地クラブの販売場所

地方の企業のクラブなので、地クラブと言うらしいですが、
職人の匠の技。のような形で格好良いと思うのは私だけでしょうか。
研修生の子に5球程度打たせてもらったのですが、私には重すぎて上手く振れませんでした。
しかし、打感の良さは、私でも明らかに違うことがわかったので、いつか、自分に合った地クラブを購入してみたいですね。
 
販売場所はネットでもありますが、やはり試打をしたいと思いますし、1度は実物を手に取ってみることをお勧めします。
全国展開されている大型ゴルフショップ店よりも地域に密着したゴルフ工房、プロショップで販売される事が多いです。
また、以下の記事では高反発ドライバーについて紹介されています。
高反発ドライバーを購入する際に注意したほうが良い点について詳しく解説されていますので、ぜひこちらの記事も併わせてご覧ください。
[関連記事]

コメント

タイトルとURLをコピーしました