ゴルフ上達方法 ロングパットが苦手で3パット以上してしまう方へのコツをアドバイスします ロングパットって難しいですよね。 初心者だけでなく、中級者やスコア90を切っても悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 少し強く打つと、グリーンを出る事もあるし、ミスヒットなどで半分の距離も行かないこともありますよね。 そんなパッティング... 2020.03.19 ゴルフ上達方法
ゴルフ上達方法 ゴルフの風の読み方とスコアに活かすコツ この記事ではキャディ経験6年以上の私が考えるゴルフの時の風の読み方について紹介します。 風は沢山の要素から読むことが出来るので 知らない要素があれば参考にしていただければ幸いです。 また、風を読めるようになった後、どうやって距離読みに活... 2020.03.15 ゴルフ上達方法
ゴルフ上達方法 キャディ経験者のグリーンのラインの読み方 この記事では、キャディを6年間経験した私の「キャディ経験者のグリーンの読み方」を紹介します。 グリーン読むのが苦手な方ほど、グリーンを読むために考える情報が少ない傾向にあります。 グリーンの読み方の要素を知っているだけで 情報量が増えて、ラ... 2020.03.14 ゴルフ上達方法
ゴルフ上達方法 バンカーの出し方のコツを紹介 特別な技術は不要です この記事ではバンカーの出し方コツを教えます。 バンカーショットは、突き詰めて練習すると深い面白いショットです。しかし、多くのゴルファーの苦手意識を持つ確率の高いハザードの1つではないでしょうか。練習場にもバンカーがある場所は少ないですし、練... 2020.03.09 ゴルフ上達方法
ゴルフ上達方法 シャンクに悩んでいる中級者の方へ シャンクの直し方とトゥ側で打つメリット この記事はシャンクに悩んでいる方へのアドバイスの1つです。 シャンク1つでその日のラウンドが台無しになったり、その後のゴルフが壊れる事ってありますよね。 そんなシャンクですが、直すために「スイング改造」を必死でしている方を見かけますが少... 2020.03.01 ゴルフ上達方法
スイングについて ドライバーの打ち方 縦横振りを理解すれば左右へ自在になります(写真解説付) この記事では、ドライバーの振り方の軌道について紹介します。 また、スライスやフックに悩む方の曲がりをスイング軌道で修正することができるので、その打ち方を紹介します。 アッパーブローやダウンブロー、縦振りや横振りって沢山あって難しいですよ... 2020.02.28 スイングについて
ゴルフ上達方法 ベストスコア90切りの体験談と90切るためのメンタルをいくつか紹介します この記事では、ベストスコア90切りをできる「メンタル面」をご紹介します。 ゴルフをしてきて今まで壁を感じたことがない方や、100切りはできたがその後の伸び悩んでいる方、どうやって90を切ればよいかわからないし、先が見えなくて大変ですよね。 ... 2020.02.27 ゴルフ上達方法スコアごとの上達方法
ゴルフ上達方法 初めてのコースデビュー前までに必ずしておきたい事はみんゴルです 今回は初めてゴルフをする方や、これからゴルフをする方に教える側の立場の方がどうやって楽しくゴルフを教えるかという事に焦点を当てて書いていきます。 関連記事:初心者にゴルフを教える時の順序と注意点 今回の記事では、初めてのコースデビューまでに... 2020.02.18 ゴルフ上達方法
ゴルフ上達方法 ドライバーのアッパーブローの打ち方 この記事では、ドライバーのアッパーブローについて紹介します。 アッパーブローやダウンブロー、縦振りや横振りって沢山あって難しいですよね。画像付きで説明しますので、理解していただいて自分にとって正しい軌道でスイングしてみてください。 アッパ... 2020.02.06 ゴルフ上達方法
ゴルフ上達方法 ダウンブローのコツと練習方法 習得後のメリットも紹介します この記事では、ダウンブローを簡単にできる「練習方法」をご紹介します。 そんな方へ向けて書いてみました。 この記事を読むことで 自分のスイングをわざわざ録画して再生して確かめなくても、自分がダウンブローが出来ているか否かわかるので実践し... 2020.02.05 ゴルフ上達方法