今回は初心者にこそゴルフのレッスンを受けて欲しい理由を紹介します。
ゴルフは道具を準備するだけでもお金がかかるし、レッスンは面倒だと思う気持ちもわかります。
独学で上達した人の話を耳にする機会も多いかもしれません。
しかし私は「最速で」上達する為には、初心者のうちからレッスンを受ける方法がベストと思っています。
その詳しい理由について紹介します。
上達への近道は1人のアドバイスを聞き続ける事
ゴルフの上達を速める最大のコツで、1人のアドバイスを聞くことが大切です。
ネットや雑誌には数え切れないほどの情報が載っています。
しかし、出来るだけ多くの情報を取り入れれば良いかと言うとそうではありません。
個人に向けて良い方法というのは千差万別で、万人に合うアドバイスは存在しません。
雑誌やネットでは、出来るだけ多くの人に当てはまる様なアドバイスをしたり、悩みをピンポイントに持っている方向けにアドバイスしたりしています。
場合によっては真逆のアドバイスもあるので、出来るだけ自分が信じた人のアドバイスだけを聞くようにしましょう。
以下ではどんな人のアドバイスを聞けば良いかを紹介します。
ゴルフの上達法の情報はあふれている
情報を目にしないことは不可能なので、気にしないようにしましょう。
ゴルフのスイングで改善点を見つけてもその場限りで忘れていませんか。
練習場以外の場所で得た知識は忘れたり、少し変わってしまうことがあるので、さらっと流しておく程度にしましょう。
スイングの修正は出来れば1つずつ改善しましょう。
練習場でチェックポイントが改善されて打てる事と、コースでチェックポイントが改善される事は異なります。
練習場に行っても、スイングのチェックポイントは多くても2つまでにしましょう。
関連:練習場では上手く打てるのにコースでは実力が出ない方の理由
意識して出来たものではなく、無意識にチェックポイントが改善されてようやく完成です。
コースでは練習場と異なり、景色やライやOBなど考えることも増えるので無意識で出来るスイングがあなたの実力のスイングです。
スイング修正には相応の球数と時間が必要になるので、1人のアドバイスだけを聞いていただきたいです。
ゆっくりとスイングを作っていきましょう。
ある程度のレベルになってから色々な情報を比較する。
ゴルフのスコアを良くするという観点で言うと、スイングの綺麗さよりも「同じスイング」でどれだけの回数を練習したかがスコアアップには近道です。
100点のショットを目指してスイングの修正を繰り返すよりも、
自分の自然なスイングを固めて、どんなショットが出やすいかわかっていれば良いスコアは出ます。
自分の周りにもゴルフ好きで運動神経が良いのに、スイング修正ばかりしていてスコアに結びつかない方がいます。
そんな方はスイングが良くてクラブの良い場所に当たると物凄い良い球が出ますが、同じスイングで練習量が足りないため、再現性が低くスコアがまとまりません。
再現性を高める練習も量が必要なので、意識しましょう。
スライスが止まらないならばスライス幅を一定にする練習や目標より左を向いてもフックを絶対にしない練習に時間をかける様にする工夫が必要です。
スライスを真っすぐの弾道にしようと練習しても良いのですが、時間がかかりますし大変です。
スライスが仮に治ったとしても、今度はフックもスライスも出る状態になります。
コースではストレートがたまに打てるゴルファーよりも、スライスしか出ないゴルファーの方が圧倒的にスコアを作りやすくなります。
スコアの上達を目指すのであれば、ストレートの弾道よりも優先順位の高い物が無いかよく考えましょう。
初心者は「1人」のアドバイスを聞きましょう。
初心者でレッスンを検討されている方は是非レッスンを受けてください。
経験者がレッスンを受けると「悪い癖を治す」所から始まるのに対して
初心者は真っ白からスイングを作れるので上達の速度が大幅に上がります。
レッスンプロ以外の方のアドバイスを聞いた時に偶然良いショットが出ることもあります。
しかし、何十球、何百球と打ってみないとスイング修正が正解だったかなんてわかりません。
また、レッスンプロは体の怪我のリスクや、トータルで見た長期的な目線での上達方法をアドバイスしています。
断片的なアドバイスで上手くいくよりも、1人のアドバイスを聞き続けることが上達の近道に間違いありません。
かつての賞金女王の古閑美保プロも「最短で上達するなら、1人のレッスンプロを妄信して練習する事」
と言っていたように、難しい事ではありますがわき目を振らずに教えを乞うと上達しやすいです。
ゴルフのスコアは自信や余裕になります。
ゴルフはスコアじゃないとか、スコアに拘りすぎるゴルフはつまらないとか言う話を耳にした事はありますか。
もちろん、趣味でゴルフをする分には楽しめれば問題無いのですが、1度上手くなるとゴルフがより快適になります。
スコアが自分より良い相手にはなんとなく下から目線で話してしまいがちです。
しかし自分がスコアが良くなっても人を見下すことも無ければ、人のゴルフを応援したり手伝う余裕が出てきます。
組の雰囲気も良くなりますし、ゴルフが上達して損をした事はほとんどないです。
もしあたながゴルフ初心者でレッスンを受ける余裕があれば、それほどゴルフに整った環境はありません。
是非レッスンを検討してみて下さい。
初心者が受ける安価なレッスン
上達するためにはレッスンを受けた方が良いのはわかったけど、ちょっと高価過ぎて出来ない。通える時間帯が無い。
と言う方には、動画レッスンをお勧めします。
動画レッスンであれば、場所や時間を選ばずにレッスンを受けることが出来ますし、レッスンプロとの人間性を考える必要もありません。
契約も解約も気軽に行えるのが動画レッスンの良い所です。
料金に不安がある方は是非動画レッスンを検討してみてください。
【関連記事】
コメント