テーラーメイド スパイダー ツアーレッドを試打

今回は噂のパターの試打をしてきたので、紹介します。
あまりにも話題になっていて、2017年~USPGAツアーのトッププロがよく使っているので、気になって試打してきました。
目次
テーラーメイド スパイダー ツアーレッドや黒色のプロトタイプの使用選手。
通称:赤蜘蛛
2017年マスターズにて セルヒオ・ガルシオ が使用し、優勝したことから更に有名になりました。
ジェイソン・デイは、黒から赤蜘蛛の同じタイプへ変更しました。
ダスティン・ジョンソンも黒のプロトタイプを使用しています。
黒のタイプはグリップが76gと少し重く(赤蜘蛛は58g)
フェースは80-20アルミニウムとなっております。(赤蜘蛛はアイオノマー)
そんな「赤蜘蛛」を試打してきました。
テーラーメイド スパイダーツアーレッドの特徴
とにかく構えた時の「すわり」が良い。
普段の自分がピン型を使っていることもありますが、構えた時に地面にパターの底の部分が付いている面積が大きいので、すわりが良いと感じます。
真っすぐ出せるかどうかについては、ストロークやイメージによって個人で大きく異なりますが、
このパターを構えて、すわりが良いというのは共感していただけるかと思います。
地面にペタッとくっつく様な感覚のまま打てますので、安定感があります。
真っすぐ引いて真っ直ぐ打ち出したい方に向いている
真っすぐ引いて真っすぐ出すというパターへの考え方をする方は
イメージとパッティングが合う可能性が高いです。
一方で、パターでもフェースローテーションを感じて打ちたいタイプの方は合いません。
よくわからない方は、曲がるラインを想像していただいて、パターを打つ時にイメージするラインが直線だとこのパターが合います。
試打クラブのスペック
ロフト:3.5°
ライ角:70°
長さ :34インチ
[パターの関連記事]
-
前の記事
24時間ゴルフでバーディ数ギネス記録に日本人が挑戦した結果 2019.01.06
-
次の記事
ブリヂストンスポーツ ゴルフシューズ TOUR B ZSP-BITER SHG900 2019.02.12
Author:kobearen 投稿一覧
運動音痴がコーチをつけずに、自己流で70台のスコア達成。遠回りした分、無駄な金銭や労力を使わずにうまくなれるように何か発信できれば。男女のプロツアー経験含め キャディ歴6年 キャディコース15以上初心者100人以上見てきたので初心者からプロの話も。
コメントを書く