ドライバーでストレートボールを目指すのは上達には遠回りです。

ゴルフ上達方法

ドライバーを真っ直ぐな弾道で飛ばしたい方は多いですよね

ドライバーでOBを出すと

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”message icon.png” name=”たぬき”]俺のドライバーが曲がりすぎるからだなあ[/speech_bubble]

と思ってしまいますよね。
初心者~中級者の方は特に、練習場で真っ直ぐの球ストレートボールを目指して練習している方が多いように見受けます。

たしかに、まっすぐ飛んだ弾道は気持ちいいですし

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”message icon.png” name=”たぬき”]こんな球が俺に打てるのか!![/speech_bubble]

とうれしい気持ちもわかります。

しかし残念ながら、ストレートボールだけを目指して練習していると、スコアの面でのゴルフの成長は遅れてしまいます。

スコアアップをしたい方や、ドライバーがまっすぐ飛ばずに悩んでいる方は是非

この記事を読んで、ドライバーの考え方を1つ知ってみてください。

ドライバーの打ち方まとめ記事一覧はこちら

ドライバーのストレートボール=ハイリスク!?

ドライバーのストレートボールは、ハイリスクです。
ストレートということは、スイング、タイミング、フェースローテーション、体の動きなど、全ての条件が揃ってストレートになります。

プロゴルファーは 持ち球 を持っていて、どちらかにしか曲げないゴルファーが多数派です。

(全ての動きがストレートボールを打つ動きでなくても、フックの動きとスライスの動きを同じ程度していると、相殺されてストレートボールになることもあります。この方が多いです)

ストレートボールを常に打つという事は、どこか一つの要素が崩れるとどちらかに曲がります。
さらにストレートボールをねらっているため、左右どちらに曲がるか予測がつきづらいのです。

コースでは左右どちらかが安全な事が多いのに、「保険をかけられない」

と言うのがストレートボールの最大のリスクです。

ゴルフのPer4Per5において、ティショットに求められるのは、ストレートボールではなく、許容範囲内にボールを運ぶことです。

ストレートボールで、どちらに曲がるかわからない人より、右に曲がる確率90%の人の方が

狙い目よりも左を向けば良いだけなので、許容範囲内に収まりやすいのは想像しやすいですよね。

ストレートボールが不要な一例

上の図の様な一般的なホールの場合ストレートボールは不要です。

フックボールを持ち玉とする場合(右利き)

左OB 右ラフなら思いっきり右を向いて、想定内で1番左に曲がりきってもフェアウェイ左端にいくように打ちましょう。

真っ直ぐ飛んでくれればフェアウェイの左端にいくように、打てば良いのです。

練習するときは、真っ直ぐの球や弾道を目指すのも良いです。
しかしそれ以上に、真っ直ぐか右に曲がる球(=左に曲がる確率の限りなく低い球)
を打てるように、意識して練習しましょう。

真っ直ぐの球を狙うより、合格とするラインが下がります。
ドライバーは、1ラウンドで10~14回振ると思いますので、少なくとも練習場では10球中1球以内の逆球(狙いと反対方向に曲がる球)におさまる精度を目指してください。

関連:練習場での効率的な練習方法

また練習場ではコースと違い、ドライバーを曲げてもスコアは落ちないし自分のボールではないので、探したり人に気を使ったりしません。
プレッシャーがあまりにも無い状態です。

練習では狙いを小さく一定方向にしか曲がらない弾道を

練習場の練習の時はコースよりも狙いを小さくしましょう。

ドライバーであれば、コースでフェアウェイを4分割で狙えると自在になりますし、OB率はかなり下がります。

練習場ではフェアウェイの1/4の幅を練習場でイメージして練習しましょう。

最初はうまくいきませんが練習していると気づくことがあります。

人によって、右を狙いにくい人と、左を狙いにくい人が居ます。

狙いにくい方向を向く時に、自分は左右どちらにぶれやすいか まで把握出来ると良いですが

ここまででやることが多すぎるので、これは出来る方だけで結構です。

ストレートボールを諦めてずっとスライスで嫌かもしれませんが、

OB率が上がってスコアが悪いことの方がゴルフを遠ざけてしまいます。

スライスだけど、スコアが良いとゴルフが楽しく練りますよ。
そのうちスライスしか打たないことが武器になります。

ほとんどの方が通る成長段階

そして、スライスからゴルフをスタートしたアマチュアを70人以上見てきましたが、ある程度の期間が経つとフックも勝手に出ます。

スライスのみ→フックがたまに出るスライス→フェード→安定or個人によってドロー

という成長過程を踏む方が本当に多いです。

曲がるドライバーを気にせずどうせ綺麗な球は打てる様になるので他の事を治しましょう。

ちなみに自分はスコア90まではとことんスライスしか、打ちませんでした。

ストレートボールを出したいという気持ちはこらえて、フックが出ないように出ないようにコースでは気をつけていました。
練習場ではフックの打ち方も練習していましたが、コースで出来る自信がつくまでは、「コースではスライスを打つ」

と割り切って左ラフ、または左OBを向いて、「自分は絶対にスライスする」と信じて狙っていました。
ストレートより距離が落ちたり辛いこともありますが、結局は、上達の近道でありゴルフのスコアのためです。
必ず、すぐに両方打てるようになりますので!心配せずにゴルフを楽しみましょう。

スコア平均85以下の方々の声

ほとんどの方が、「基本的に持ち玉を使う
危険があれば逆玉も打つ

と言っておられました。

[関連記事]

ドライバーの打ち方まとめ記事一覧はこちら

ドライバーの面の使い分け方

スライスの直し方①

スライスの直し方②

スライスの直し方③

公式競技以外で飛ばしたい方の高反発ドライバー【ハヤブサ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました