今回の記事では、キャディさんの中でも、雇用形態の異なる派遣キャディさんと、ハウスキャディさんの違いについて紹介します。
ハウスキャディさんは、1つのゴルフ場に勤務しますが、派遣キャディさんも1つのゴルフ場に属する場合もあります。
業務内容や給与にも違いがあるので、読んでみてください。
➡︎キャディさんの給料はいくらが相場か
今回は特に筆者が経験した派遣キャディについて深く書いていきます。
派遣会社のキャディとは
ゴルフ場のキャディさんというお仕事には、2種類の契約形態があります。
1つのゴルフ場に勤める「ハウスキャディ」さんと、
色々なゴルフ場に呼ばれてキャディ業務をする「派遣キャディ」があります。
派遣会社のキャディとは基本的に1つのゴルフ場ではなく、人材の足りないゴルフ場へ派遣されます。
(フリーのキャディさんもいらっしゃいます)
(フリーのキャディさんもいらっしゃいます)
また派遣会社を仲介しているだけで、1つのゴルフ場に勤務する派遣キャディさんも多くいらっしゃいます。
ゴルフ場内での業務内容はハウスキャディさんとほとんど同じですが、少し業務が少ないことが多いです。
キャディさんの仕事を探すならこちら➡ギガバイト
派遣キャディさんとゴルフ場のイメージ
上の図のように、キャディさんは派遣会社の社員として働きます。
ゴルフ場とは派遣会社が契約していますので、キャディさんはゴルフ場と契約やお金の話をしなくて済みます。
また日程調整なども派遣会社とゴルフ場の間で行われるので、休みの希望も伝えやすい傾向になります。
ハウスキャディさんとゴルフ場のイメージ
ハウスキャディさんは上の図のようにゴルフ場に直接契約されて働くかたちとなります。
一般的なサラリーマンやパートと同じように雇用契約がされます。
固定給の場合は勤務日数に関わらず給与がもらえたりするメリットもあります。
ハウスキャディと比べた時の派遣キャディのメリット
今回の記事では、特に派遣のキャディさんについて紹介します。
人づきあいが浅くて済む
女性の多い職場なので、昼休みや細かいことで職員同士の付き合いがあります。
シフトを決めたり、準備や片付けの時にキャディさん同士で関わることがあります。
しかし派遣の場合、ハウスキャディさん同士ほど関係が密にならないのでそこそこの距離感を保つことになります。
カートの掃除や、前後の組でキャディ業務をしていた時の注意などはキャディさんの業務で揉めることあるあるなので、その面は大きなメリットです。
しかし派遣の場合、ハウスキャディさん同士ほど関係が密にならないのでそこそこの距離感を保つことになります。
カートの掃除や、前後の組でキャディ業務をしていた時の注意などはキャディさんの業務で揉めることあるあるなので、その面は大きなメリットです。
業務中はお客さんとしか話しませんので、ハウスキャディも派遣もどちらも変わり無いですが、キャディさん同士の関係や面倒が少ないことはメリットとなります。
ゴルフ場の関係者の人に感謝されがち
仕事を発注するゴルフ場の関係者さんの立場から見ると、派遣キャディというのは便利屋さんです。
自分の所のハウスキャディさんの急用や、お客様の突然の組数増加によって自分のゴルフ場が回らない時に派遣キャディを頼むので
「来てくれてありがとう! 」とよく関係者の方に言われます。
普通の職場で、「来てくれてありがとう!」と言われることは稀かと思いますし、誰かに感謝されながら仕事が出来るのは幸せな事ですので精神的なメリットになります。
沢山のゴルフ場でキャディとしての自信がつく
最初は1つのゴルフ場だけですが、慣れてくると色々なゴルフ場に行くことになります。
準備や片付けや休憩など、細かい部分で違いもありますが、沢山のゴルフ場でキャディが出来るようになると
内情やお客様にも詳しくなり、自分のキャディ業務も向上します。
また何よりも、「自分はどのゴルフ場でもやっていけるんだ」という自信が持てるようになります。
また何よりも、「自分はどのゴルフ場でもやっていけるんだ」という自信が持てるようになります。
私は全部で15のゴルフ場でキャディをさせていただきましたが、2つ目、3つ目のゴルフ場に行くようになると、大体のゴルフ場の流れや注意点がわかってきて自分の業務に自信が持てます。
派遣キャディのデメリット
派遣キャディさんのハウスキャディに比べたデメリットを紹介します。
派遣会社によっては仕事が不安定
派遣であるので仕方ないのですが、急遽仕事がなくなったり急なゴルフ場の変更もあります。
私が話を聞いた会社によっては、前日にいつもシフトを知らされているという派遣会社もありました。
自身が勤務した会社は幸運にも1か月分の希望スケジュールを送り、予定もそう変わりませんでしたので、特に不満は感じませんでした。
お客様からの好評は届きにくい
お客様から「良いキャディさんだね」と言われた評判を雇用者に知ってもらうには、ハウスキャディさんであれば簡単です。
お客様がよかったとゴルフ場の関係者の誰かに伝えてくれれば、そのまま好評となって伝わります。
ずっと同じゴルフ場にいるので、同じお客様も何度も担当しますし、段々と良いと思われたり、積み重ねで褒められることも多いと思います。
しかし、派遣となると、同じゴルフ場に何度も行くわけではない場合もあるので、1回のキャディで基本的に認めてもらえないと好評はいただけません。
また、お客さん側も、
「どこに好評を伝えていいのかわからない」という方も多いようです。
元々のお客さんのイメージで「派遣はダメだ」という方も少なからずいらっしゃいます。
しかし、そんな風に思われた時こそ仕事のやりがいです。
派遣会社のキャディの業務内容や特徴
派遣会社でのキャディ業務は、
基本的には勤務日にゴルフ場へ行って、キャディをして、自宅へ帰る。
会社とは、メールでのやり取り中心になることが多いです。
特徴として、ゴルフ場のキャディさんが足りない時に会社にオファーがかかり、呼ばれますので
土日、春、秋は仕事が多い
平日、夏、冬は仕事が少ない
傾向にあります。
派遣する会社によりますが、
常に仕事が多い会社と、
割と仕事が少ない会社があります。
不安定な仕事の依頼のため、人材の確保が難しい事でこのようになっています。
今後は会社単位ではなく、個人でのキャディ契約
という形が普通になるのでは無いかと思います。
ゴルフをするお客さんも、「今日はどんなキャディさんかな」という楽しみを味わいたい時と
「今日は、あのキャディさんが良いな」という時が
場合によってあると思います。
良いサービスをするキャディさんは、評価も賃金も上がるべきですし、
そんなサービスが主流になるとゴルフも更に面白くなるはずです。
いきなり派遣とかされて大丈夫か。未経験者は?
未経験者がほとんどです。
私の勤務していた会社はゴルフというものを全く知らない。ゴルフ場はおろか、練習場も1度も行ったことが無い方が
70%以上でした。
面接での採用基準にそこは関係なく、
対応能力やドタキャンをしなそうか、という事が大切だったようです。
入社した場合も、いきなりキャディをするのではなく、
まずは、1つのゴルフ場をキャディ出来るように研修をします。
まずは、お客さん無しで研修をしたり
お客さんに先輩キャディさんが付いてその後ろをヒョコヒョコとついて行く
といった形で流れを学び、次にマナーや 使うことが多い簡単なルールを、学び
そして、デビューという流れになります。
1人でキャディとして出て、
もしも仕事が出来ずに困るのは、お客さんと会社ですので、
会社も、1人前になるまでは、1人でキャディをさせるようなことはしません。
キャディ業務で辛いことについては、以下の記事で書いていますので、もしよろしければ読んでみて下さい。
派遣先のゴルフ場は選べるのか
選べません。特に、最初に研修をさせていただくゴルフ場には、お世話になるので選べませんが
いくつかゴルフ場を行けるようになると、
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”cadyup.jpg” name=”キャディさん”] このゴルフ場は行けません[/speech_bubble]
と会社に納得のいく理由を説明すれば行かないゴルフ場を作ることは出来ます。
最初はゴルフ場を選べませんが、複数のゴルフ場に行けるようになると、選べる。
といった形です。
派遣キャディの給与形態
ほとんどの派遣会社が日給制です。
ゴルフは、1日の業務時間がゴルフ場の流れの速さによってバラバラですので
早い時と遅いときでは1時間半くらいの差があります。
遅くても日没までには必ず終わるのが、キャディ業務のメリットでもあります。
キャディさんの給料については以下記事で詳しく紹介しています。
➡︎キャディさんの給料はいくらが相場か
➡︎キャディさんの給料はいくらが相場か
派遣キャディのメリットや特徴について記事にさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
ハウスキャディさんと派遣キャディさんはどちらが良いかと聞かれると
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”message icon.png” name=”たぬき”]
正社員や固定給を希望であればハウスキャディさん。
あとは、ゴルフ場や派遣会社によって給与形態がバラバラなので、希望次第 [/speech_bubble]
正社員や固定給を希望であればハウスキャディさん。
あとは、ゴルフ場や派遣会社によって給与形態がバラバラなので、希望次第 [/speech_bubble]
となります。
キャディさんの仕事を探すならこちら➡ギガバイト
以下の記事も参考にしてみてください。
コメント