ベストスコアを出すコツとスコア根本の考え方

ゴルフ上達方法
練習場では良い球が打てるのに100や90が切れないって方は多いです。
実際に一緒に回っても(なんでこんなショットの奴がスコア良いのか)ということってよくありますよね。
筆者はそう思われる側の人間です。
良いショットも少ないですし、飛距離も出ません。
 

ゴルフ場での考え方

その1打にどれだけの意思がありますか

林から横に出すだけの脱出をする時に、フェアウェイをぼんやり狙っていないでしょうか。
 
ロングパットで距離感がわからない時に、適当に打っていないでしょうか
そんな時は、残り距離を何分割かして、2/3以内に入るようにしましょう。  
 
関連:ロングパットの距離感の合わせ方

コースに行くと思考が減退している

ゴルフコースに行くと考える項目数が減りますよね。
練習場では考える事ができていた事ができなくなったりします。
同じ組の人との会話や全体の進行、カートやクラブの出し入れなど、ボールを打つ以外のタスクがたくさんありますよね。
そんな中では、いつもの練習場よりもクオリティが落ちてしまうのも仕方ありません。

まあ良いかで打ってしまう

自分のミスしやすい確率の高い方に行っても安全か確認しています
スライサーが右の池やバンカーに入れる事は、コースマネジメントの考え方では、あり得ません。
左であればまだ仕方ないですが、左の場合は飛距離が出ているはずなのでハザードを超えている可能性が高いでしょう。
難しいライから打てないのは70台になっても同じです。
難しいライに行く確率がそもそも低い
簡単なライで成功する確率が高いのがスコアのいい人です。 
 

練習場での考え方

良い球はどうでも良い

練習場では、最悪な球を減らす練習をしましょう。
60点が9回(10回中)出れば、100点のショットは要らないです。
また、フェアウェイウッドや、ロングアイアンなど1〜3回しか使わないクラブを練習する意味も考え直しましょう。

ドライバーから逃げてもどうせ必要になる

プロゴルファーの中にはヘンリックステンソンのような選手も居ます。
しかし、アマチュアのうちは、ドライバーの精度がスコアに直結しやすいです。
上達していくうちにドライバーよりも3wの方が難しくなりますし、残り距離が短い=精度が上がりやすいにつながります。
諦めてドライバーを練習してしまいましょう。

さらに、ショットはプロでも日によって調子が変わるが、アプローチは実力がブレにくいです。
何を練習して良いかわからない方はアプローチの練習をしましょう。
自分よりベストスコアの上手い人にアプローチで勝てるようになりましょう。
練習場で5球に1回30yardの看板に当てられれば、かなり70台は近いです。

 
30

数値的な考え方

目標スコアの半分のスコアをハーフで出せていますか

ゴルフにおいて、18ホール偶然のラッキーでは続かないです。
そもそも最低限の記録を付けましょう。
パター数 ショットの左右 OBの原因 ミスショットの番手の記録をつける事で
1〜3回しか使わないクラブを練習する意味もわかってきます。
 

自分の強みは何か数値的に理解しよう。

自分の強みを「数値」という客観的な指標から知る事で、練習だけでなくラウンド中にも良い効果が期待できます。
自分の弱点でミスをしても、仕方ないと割り切ることもできますし、逆に自分の強みの出る場面で成功をすると波に乗る事ができます。
 
なんとなく体感やイメージだけで自分の長所を把握していると、そこまでの効果は示さないかもしれません。

ぜひ自分のデータを記録して、数値で自身を把握しましょう。
  

フォームやクラブの変更についての考え方

 

ゴルフは再現性のスポーツ

60点を何%で出せるかでスコアが変わるというのは、ここまで散々書いてきました。
100点の時の飛距離が良いクラブはベストスコアの後で買おう
個人的な意見ですが、同じクラブと同じフォームで数をこなした方が目先のベストスコアは出やすいと感じています。
将来的に70台や飛距離を出したいからフォームを変えるのは良いですが、フォームを変更して定着するまでのその間はベストスコアは諦めましょう。

 

まとめ

 

ベストスコアを出すための考え方についてざっくり紹介しました。
ここに書いてある方法はあくまで大まかな指針なので、詳細は関連記事のページを見ていただけると、より詳しく学ぶ事ができるかもしれません。
楽しいゴルフライフを送りましょう。

 
 
[関連記事]

コメント

タイトルとURLをコピーしました